【利用規約】
新天町プレミアム付きデジタル商品券利用規約(以下「本規約」といいます。)は、新天町商店街商業協同組合(以下、発行者)が、株式会社コモニー(以下、コモニー社)の提供する電子チケットアプリの「commoney」(以下、「本アプリ」)を利用して販売する新天町プレミアム付きデジタル商品券の利用に関し、利用者の遵守事項並びに発行者及び利用者の権利義務関係を定めるものです。新天町プレミアム付きデジタル商品券を利用する方は、本規約の全文を必ずお読みください。
第1条(定義)
本規約において使用する以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。
第2条(本電子商品券の発行)
第3条(本電子商品券の利用)
第4条(本電子商品券使用取引の取消し等)
発行者は、利用者と参加店舗の間の対象商品の取引について、当事者、代理人、仲介人等にはならず、その成立、有効性、履行等に関していかなる法的責任も負わないものとします。万が一、新天町プレミアム付きデジタル商品券を利用された後に債務不履行、返品、瑕疵その他の問題が生じた場合であっても、発行者は新天町プレミアム付きデジタル商品券の返還等を行う義務は負わず、利用者と参加店舗との間で解決していただくものとします。
第5条(払い戻し)
利用者は、新天町プレミアム付きデジタル商品券の発行を受けた後は、払い戻しを受けることはできません。
第6条(禁止事項)
利用者は、以下に定める行為を行ってはならないものとします。
第7条(免責)
第8条(期限)
新天町プレミアム付きデジタル商品券の利用期限は、2025年8月10日から2025年12月25日までとする。
第9条(個人情報等の取扱)
発行者又はコモニー社は、新天町プレミアム付きデジタル商品券の発行又は利用にあたり収集された個人情報の利用・管理・共同利用等について、以下のとおり適切に取り扱うものとします。
第10条(反社会的勢力の排除)
新天町プレミアム付きデジタル商品券利用規約(以下「本規約」といいます。)は、新天町商店街商業協同組合(以下、発行者)が、株式会社コモニー(以下、コモニー社)の提供する電子チケットアプリの「commoney」(以下、「本アプリ」)を利用して販売する新天町プレミアム付きデジタル商品券の利用に関し、利用者の遵守事項並びに発行者及び利用者の権利義務関係を定めるものです。新天町プレミアム付きデジタル商品券を利用する方は、本規約の全文を必ずお読みください。
第1条(定義)
本規約において使用する以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。
- (1)「参加店舗」とは、発行者が行う審査の基準を満たし、利用者との間で新天町プレミアム付きデジタル商品券使用取引を行う個人又は法人をいいます。
- (2)「対象商品等」とは、参加店舗が新天町プレミアム付きデジタル商品券の券面金額の一定の金額と引き換えに利用者に提供するものとして、参加店舗が指定した商品又はサービスをいいます。
- (3)「新天町プレミアム付きデジタル商品券」とは、発行者が利用者に対し発行する、電磁的方法により記録される電子商品券であって、利用者が本規約及び発行者が別途定める規約等の条件に従い、参加店舗において新天町プレミアム付きデジタル商品券使用取引の決済に使用することができるものをいいます。
- (4)「新天町プレミアム付きデジタル商品券使用取引」とは、利用者が、参加店舗において、発行者から発行を受けた新天町プレミアム付きデジタル商品券と引き換えに、[新天町プレミアム付きデジタル商品券]別表6に掲げるものを除く対象商品等を購入、又はサービスの提供を受ける取引をいいます。
- (5)「サイト」とは、コモニー社が運営管理する新天町プレミアム付きデジタル商品券に関するサイトをいいます。
- (6)「決済システム」とは、コモニー社が開発運営管理する新天町プレミアム付きデジタル商品券の利用のための決済用のシステムをいいます。
- (7)「利用者」とは、本規約の内容に同意のうえ新天町プレミアム付きデジタル商品券の発行を受け、新天町プレミアム付きデジタル商品券を利用する個人をいいます。
第2条(本電子商品券の発行)
- 1. 利用者は、本アプリを利用し、発行者に対し新天町プレミアム付きデジタル商品券の発行を申し込むことができます。ただし、利用者は、発行を申し込む際、本アプリにアカウント登録しなければならないものとします。
- 2. 利用者は、新天町プレミアム付きデジタル商品券の発行の申込みにおいて、本アプリに登録したアカウントに設定したクレジットカード情報を用いて決済することが出来るものとします。
- 3. 発行者は、利用者による第1項に従った新天町プレミアム付きデジタル商品券の発行の申込みを承諾するときは、利用者による代金の決済完了後、速やかに、前項に従い、新天町プレミアム付きデジタル商品券を発行します。
- 4. 利用者は、発行された新天町プレミアム付きデジタル商品券の残額、残枚数を、本アプリより確認することができます。
- 5. 新天町プレミアム付きデジタル商品券の発行に要する、利用者の携帯電話の通信料・接続料等は利用者が負担するものとします。
第3条(本電子商品券の利用)
- 1. 利用者は以下の方法により、新天町プレミアム付きデジタル商品券使用取引の決済に利用することができるものとします。利用者が、参加店舗に提示される決済QRコードをスキャンし、当該決済において利用者が使用を希望する新天町プレミアム付きデジタル商品券の金額を減じる操作を行い、当該商品券が本決済システム上自動的に減算される方法
- 2. 利用者は、事前に利用完了画面をキャプチャした画像、その他、これらに表示される画面の複製物を提示する形での新天町プレミアム付きデジタル商品券の利用はできません。
- 3. 参加店舗は、新天町プレミアム付きデジタル商品券使用取引中、利用画面を利用者の情報端末により、利用金額が正しく表示されていることを利用者と相互確認するものとします。
- 4. 新天町プレミアム付きデジタル商品券の利用に要する、利用者の携帯電話の通信料・接続料等は利用者自身が負担するものとします。
第4条(本電子商品券使用取引の取消し等)
発行者は、利用者と参加店舗の間の対象商品の取引について、当事者、代理人、仲介人等にはならず、その成立、有効性、履行等に関していかなる法的責任も負わないものとします。万が一、新天町プレミアム付きデジタル商品券を利用された後に債務不履行、返品、瑕疵その他の問題が生じた場合であっても、発行者は新天町プレミアム付きデジタル商品券の返還等を行う義務は負わず、利用者と参加店舗との間で解決していただくものとします。
第5条(払い戻し)
利用者は、新天町プレミアム付きデジタル商品券の発行を受けた後は、払い戻しを受けることはできません。
第6条(禁止事項)
利用者は、以下に定める行為を行ってはならないものとします。
- (1)本アプリに表示される利用画面のキャプチャ並びに新天町プレミアム付きデジタル商品券を複製し、改変し、公衆送信すること。
- (2)違法又は公序良俗に反する目的で新天町プレミアム付きデジタル商品券の発行を受け、又は新天町プレミアム付きデジタル商品券使用取引を行うこと。
- (3)申込みに際し、発行者に対し虚偽又は事実に反する事項を届け出ること。
- (4)その他本規約に反すること。
第7条(免責)
- 1. 新天町プレミアム付きデジタル商品券を不正に利用する行為(発行者又は参加店舗が不適切と判断する行為)を利用者が行った場合又はその恐れがあると発行者が認めた場合、発行者又は、参加店舗は、利用者による新天町プレミアム付きデジタル商品券の利用を認めない場合があります。また、利用者が前条に違反し、又は本ID・パスワードの紛失、その他の理由により新天町プレミアム付きデジタル商品券を第三者に利用されるなどして失った場合においても、発行者は一切の責任を負わないものとします。
- 2. 利用者は、本規約に違反したことにより発行者又は参加店舗に損害が生じたときは、当該損害額について一切の責任を負うものとします。
- 3. 発行者は、本条に基づき実施した措置に基づき利用者に損害が生じた場合でも、一切の責任を負わないものとします。
第8条(期限)
新天町プレミアム付きデジタル商品券の利用期限は、2025年8月10日から2025年12月25日までとする。
第9条(個人情報等の取扱)
発行者又はコモニー社は、新天町プレミアム付きデジタル商品券の発行又は利用にあたり収集された個人情報の利用・管理・共同利用等について、以下のとおり適切に取り扱うものとします。
- 1. 個人情報とは、新天町プレミアム付きデジタル商品券の発行又は利用に際し発行者が提供を受けた、メールアドレス、お住いの地域、職業区分、性別、年代等、特定の個人を識別することができる情報(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含みます。)をいいます。
- 2. 新天町プレミアム付きデジタル商品券の発行及び利用に関し発行者より提供を受けた個人情報は、以下の目的にのみ利用します。
・本電子商品券の運営及びサービス提供
・サービス内容の充実・改善・新サービス提供を目的とした分析
・電話等の通信手段による情報発信
・利用者からのお問い合わせ等に対する適切な対応
・個人を特定できない形の統計情報として使用
・その他上記各利用目的に準ずるほか、これらに密接に関連する目的 - 3. 発行者は、利用者から取得した前項に示す個人情報を、下記①に定める目的で、下記②に掲げる者と共同して利用します。
① 利用目的
・利用者からの新天町プレミアム付きデジタル商品券の発行
・管理のためのシステムに関するお問い合わせ、ご相談、クレームへの対応、及び同システムの適切な運営管理
・利用者による新天町プレミアム付きデジタル商品券の発行
・管理のためのシステムの利用の分析、新規サービスの開発、既存サービスの改善等 - 4. 当社がお客様から収集した以下の個人情報等は、カード発行会社がおこなう不正利用検知・防止のためにお客様が利用されているカード発行会社及び、決済代行会社へ提供させていただきます。emailアドレス、インターネット利用環境に関する情報等お客様が利用されているカード発行会社が外国にある場合、これらの情報は当該発行会社に移転される場合があります。
- ②共同して利用する者の範囲 ・株式会社コモニー
第10条(反社会的勢力の排除)
- 1. 利用者は、次の各号のいずれにも該当しない、かつ将来にわたっても該当しない者でなければならない。
- (1)自ら又は自らの役員が、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等その他これらに準じる者(以下総称して「暴力団員等」)であること
- (2)暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
- (3)暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
- (4)自ら若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
- (5)暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
- (6)自らの役員又は自らの経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
- 2. 利用者は、自ら又は第三者を利用して次の各号のいずれにでも該当する行為を行ってはならない。
- (1) 暴力的な要求行為
- (2) 法的な責任を超えた不当な要求行為
- (3) 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為