新天町物語
ホーム > 新天町物語
新天町物語
第1回 新天町と博多祗園山笠
オッショイ。天神に子供山の声が響く。
第2回 新天町と博多祗園山笠 2
「オッショイ」天神に子供山笠が走る。
第3回 新天町誕生
日本の復興を願い焼け野原に商店街創設。
第4回 創業と新天まつり
創業は舞台あり、福引あり、まつりさながら。
第5回 西日本初のアーケード
降っても、照っても新天町。
第6回 新天まつりあれこれ
新天町創業の大売り出しをきっかけに・・・。
第7回 新天まつりあれこれ 2
新天町に、驚きと笑顔が咲いた。
第8回 大せいもん復活
アイデアいっぱいに福博の秋の風物詩といえば。
第9回 大せいもん
「大せいもん」と銘打って、毎年趣向を凝らして人々を楽しませてきた。
第10回 新天町マーク
馴染み深いマークやキャッチフレーズの存在。
第11回 戦後の歳末大売出し
サンタクロースが町内をかっ歩し、大きな門松が飾られ、華やかな雰囲気。
第12回 大歳の市あれこれ
「大歳の市」と呼んで歳末セールを盛り上げていた新天町。
第13回 宝恵かご
正月、宝恵かごが十日恵比寿をあでやかに。
第14回 テーマソング(1)
戦後初の商店街のテーマソング「新天音頭」
第15回 テーマソング(2)
公募で生まれた第3弾「キミとボクの街」
第16回 新天広場、新天会館
新天町東口と西鉄福岡駅との距離は36m、約660平方mの空き地。
第17回 火災、新天町を襲う(1)
これまでに、大きな火災を2度経験している。
第18回 火災、新天町を襲う(2)
新天町を襲った大火事。二度目の不運は・・・。
第19回 どんたく復活
1938(昭和13)年限りで途絶えていた福岡市民のまつり「博多どんたく」。
第20回 蘇った三十三羽鶴
戦後復興への足掛かりをつくった新天町。
第21回 新天名物・どんたく隊
博多どんたくの運営が、博多どんたく・港まつり振興会にバトンタッチされた。
第22回 アイデア勝負の催し
新天町はアイデア満載の催しを次々に行った。
第23回 新天広告まつり
毎年個性あふれる仕掛けで多くの人の足を引き寄せてきた。
第24回 飾り山“赤毛”論争
「オッショイ!」の掛け声とともに、山笠一色に染まる福岡の夏。
第25回 飾り山 東京に進出
歌舞伎の名場面、古戦記、人気のアニメなどを再現した「博多の夏絵巻」。
第26回 メルヘンチャイムが完成
高さ17m、幅7.5m、メルヘン広場にある大時計塔「メルヘンチャイム」。
第27回 善行中学生を関西空の旅へ
ご褒美は空の旅感心な少年少女を招待。
第28回 新天会館でテレビ番組を一般公開
”新しもん”を積極的に。高嶺の花「テレビ」にくぎ付け。
第29回 姉妹都市締結祝賀会にどんたく隊
オークランド市と福岡市が縁結び。お祝いに華添えたどんたく隊。
第30回 「祭りてんじん」始まる
なくすな、天神の個性。お祭りイベントで街づくり。
第31回 創業35周年記念新天まつり
「芸術は爆発だ!」岡本太郎画伯を招く。
第32回 新天町20周年記念新天まつり
新天町二十歳のお祝いに。店主全員が紋付き行列。
第33回 装いも新たに心機一転
総工費4億2000万円。モダンに化粧直し。
第34回 大歳の市 大宇宙セール
火星の土地差し上げます。夢のある景品が大ウケ。
第35回 景品の旅行でひともんちゃく
クリスマスセール「あいた、しもうた」。ブロードウェーの旅で勇み足。
第36回 大歳の市 はかた式大宴会ご招待
好いとう、福岡。特賞は”博多尽くし”の大宴会。
第37回 新天町を訪れた有名人
抜群のプロポーション「八頭身美人」。ひと目見ようと2万5000人。
第38回 ご成婚奉祝結婚風俗ショー
ひとえ十二単姿の花嫁がパレード。歴史絵巻さながらの奉祝行事。
第39回 新天町でミスコンテスト開催
女性登場でパッと華やか。新天町ミスコンあれこれ。
第40回 来町された皇族
ようこそ新天町へ。「博多人形」でおもてなし。
第41回 新天町の視察団が渡欧
「トレビアン!」な専門店街へ。パリの凱旋門で新天音頭。
第42回 新時代の服飾イベント開催
最先端のおしゃれを発信。「新しい女性美の教室」に熱視線。
第43回 米国大音楽隊が来福
音楽隊120人のパワー全開。平和台に観衆3万5000人。